黄金の“加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ®” 誕生

こんにちは、ブログ編集部のキキです。

今日は待ちに待ったフラペチーノ®の発売日!


「加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ®」

加賀棒ほうじ茶とは、茎部分を浅炒りに石川県内で焙煎されたほうじ茶のこと。

なんと香り成分は約1.5倍、花の香り成分を含んでいてリラックス感が約4倍なんだそう。


そんな加賀棒ほうじ茶をふんだんに使った「加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ®」。

まず最初に目に飛び込んでくるのは、黄金色に輝く棒ほうじ茶ジェリー。

ぷるん!とした食感のみずみずしいジェリーから、加賀棒ほうじ茶のお茶の香りが漂ってきます。加賀棒ほうじ茶は、芳しく甘くまろやかな香りが特徴です。

繊細な棒ほうじ茶の味わいとやさしく混ざり合っているのは、ホワイトチョコレートクリーム。

その上にはミルクと合わせた加賀棒ほうじ茶フラペチーノ®が入っていて、ホイップクリームの上にもパウダー状にした加賀棒ほうじ茶がトッピングされています。

お茶とチョコレートを組み合わせてしまうのが、スターバックス流。

日本の文化をリスペクトしながら、スターバックスらしいツイストで仕上げました。


「知らない日本に、ワクワクしよう。」という“STARBUCKS® JAPAN WONDER PROJECT”のを体現するための日本の知られざる奥の深いストーリーを持つ素材や文化を模索する際に、世界的に人気の抹茶を筆頭に、ユニークな日本のお茶文化にまだまだ奥深い世界があると感じました。日本各所に様々な産地や文化・風土に由来するお茶文化がある中で、加賀ではお茶の茎部分だけを浅く焙じて飲む独特の文化があり、また繊細ながら芳しく甘くまろやかな香りに魅了されました。


そんな加賀棒ほうじ茶の香りが充分に伝わるよう、中でも香りが豊かで旨みのある、やわらかい一番茶のみを使用しています。

先日、金沢の店舗バリスタたちと事前に試飲した際にも、部屋中が加賀棒ほうじ茶の香りに包まれて、

「お茶屋さんの中にいるみたい!」といった声や、「まず写真を撮る前に香りを味わって!と伝えたい」という香りに感激している金沢のバリスタたちや、「目を閉じたら風鈴の音が聞こえてきそう~」「お茶だからお食事の後にもぴったり」とみんな早くお客様にこのおいしさを伝えたい!と目をキラキラさせていました。

そんな香り豊かな“加賀棒ほうじ茶”をスターバックスらしいツイストした“黄金の棒ほうじ茶フラペチーノ®”

いつもとはちょっと違ったお茶の楽しみ方をぜひお楽しみください。

パートナー同お待ちしています。

0コメント

  • 1000 / 1000